ルール
ルールは破るためにあると人は言う
ルールはときどき見直す必要がある
社会情勢の変化に対応するために
そして人間の不完全をカバーするために
でもルールは必要となんと~なく考えた!
« 2021年4月 | メイン | 2021年10月 »
ルールは破るためにあると人は言う
ルールはときどき見直す必要がある
社会情勢の変化に対応するために
そして人間の不完全をカバーするために
でもルールは必要となんと~なく考えた!
初のプロレスラーとボクサーの試合
アントニオ猪木とモハメド.アリ
猪木横になり足キック15ラウンド
ちょっと変だけど興奮した時代
となんと~なく考えた!
具体的な政策のない民主主義
政権移動で何が変わるのか
ワクチン外交、人の命で交渉成立
嘘でもいいから言ってください
世界は一つ、人類は皆兄弟
ボート屋さんの名言(余談)
となんとーなく考えた!
悪い事
食器の汚れ、洋服の襟汚れ
雑草、ストレス
良い事
お金、知識、信頼関係
貯まらないとなんと~なく考えた!
言ったと言わない
被害者と加害者
原告と被告
被害妄想の人はどっち
よく考えてとなんと~なく考えた!
お坊ちゃまがお札で不良を束ねている
お父様がなくなった途端いじめにあう
金の切れ目が縁の切れ目であった
武力対抗議デモ、動かぬ国際社会
拉致問題、お坊ちゃま外交はどこまで
通用するかとなんとーなく考えた!
たいしたもんだよカエルのしょんべん
見上げたもんだよ屋根屋のふんどし
たいしたもんだよ大谷翔平
大リーグで三刀流となんと~なく考えた!
海難事故で船長は先に下船出来ない
最高責任者であり敏速な対応が必要
乗客と乗員の避難を確認、最後に下船
船長のあるべき姿と承知しております
となんと~なく考えた!
最近のコメント